【フィリピン留学】日本資本・韓国資本の学校を比較してきた【実体験】

こんにちは。フィリピンで、PINES[韓国資本]→CEGA[日本資本]と2つの学校を経験した Nash です。

  • 「日本資本と韓国資本の違いって何かあるの?」

  • 「韓国資本だからちょっと不安。大丈夫かな?」

といった疑問を、この記事では解消していきます。

学校の資本は、傾向がわかるだけ

前提として、「資本」=「経営がどこか?」についてなります。

例えば、「日本資本学校」=「日本人が経営している学校」ということです。

そして、学校の「資本」からわかるのは、あくまで「傾向」です。

例えば、一般的には「韓国資本では食事は韓国料理になる」と言われますが、韓国資本でも日本料理やフィリピン料理を取り入れている学校もあります。

そのため、「学校がどこの資本なのか?」は「その学校がどういう傾向なのか?」を知ることができる「1つの目安」という位置づけと捉えておきましょう。

学校の資本が違うと、何が影響する?

下記に、資本が違うと影響が受けやすい観点を項目別に一覧に列挙しました。

韓国資本/日本資本の比較【項目別】

比較項目韓国資本日本資本
【1. 食事の種類】韓国料理日本料理
【2. 勉強スタイル】詰め込み学習ゆとり学習
【3. 学校のルール】厳しい緩い
【4. 授業の料金】安めやや高め
【5. 学生の国籍】多国籍日本人だけ
【6. インターネット環境】悪い良い
【7. コースの種類】IELTS・TOEIC などのコースがある会話コースのみが中心
【8. 学校規模】大規模小規模

また、冒頭で書きましたが、自分は『PINES[韓国資本]→CEGA[日本資本]』と2つの資本の学校を経験しています。

【PINES |バギオ】パインスを完全レビュー【経験談】

そのため、自分の体験ベースの比較を交えながら、それぞれの詳細を見ていきます。

【韓国資本】格安でスパルタ型の詰め込み教育

韓国資本を一言で言えば「格安スパルタ型の詰め込み教育」となります。

実体験ベースの詳細な解説は下記の記事で行っています。

【バギオ留学】韓国資本の学校に通ってきた【フィリピン】

【日本資本】自由な校風で安心なゆとり教育

日本資本を一言で言えば「自由な校風で安心なゆとり教育」となります。

実体験ベースの詳細な解説は下記の記事で行っています。

【セブ留学】日本資本の学校に通ってきた【フィリピン】

【韓国資本?】あなたにおすすめなのは?【日本資本?】

「韓国資本・日本資本のうち ○○ が、おすすめ」ということではなく「自分の目的などに合っているのはどっちか?」が大事になります。

具体的に、どちらの資本が向いているかをケースモデルごとに見ていきます。

韓国資本にマッチするようなケース

  • 勉強のセルフコントロールが苦手なので、勉強を行う環境を学校側から強制的に与えられたい。
  • 英語のスコアを伸ばしたいけど、格安の学校を選びたい
  • 他国籍の友達を作って、遊んでみたい
  • 英語だけで生活する環境を過ごしてみたい

日本資本にマッチするようなケース

  • 勉強のセルフ・コントロールは出来るので、自分でカリキュラムなどを決めていきたい。
  • 仕事やブログなどの他の作業があるので、ある程度の余暇が必要
  • 子供をフィリピン留学を経験させたいので安心な環境にしたい
  • 食事の好みが少し強いので、少なくとも日本食を食べたい

もし目的が曖昧な場合は、フィリピン留学の目的をキチンと定めるところから始める必要があります。

下記の記事で、フィリピン留学の「目的」についてまとめました。

留学目的を考える【留学失敗を回避】

終わりに

繰り返しになりますが、資本からわかるのは「傾向がわかる」という位置づけです。

そのため、傾向を元に、学校ごとの特色も把握して決めていくが大事です。

学校ごとの特色を知りたい場合は、エージェントに相談するのが近道です。

無料で可能なのでまずは、エージェントの相談から始めましょう。

余談:嫌日や歴史などの問題

日本人や日本の歴史などに対してネガティブな意見を持っている人と遭遇する可能性について自分の意見をまとめておきます。

少なくとも自分が PINES にいたときは、韓国人も中国人もめちゃくちゃいい人で、こういったトラブルは特になかったです。

とはいえ、可能性の問題なので「発生する可能性があるかもしれない」という心構えはあると良いかもしれないです。

また、そういった衝突こそが、日本で生活していても発生しにくい「文化圏の違いから生じるイベント」なため、貴重な経験の1つになるかと思います。

もし、そういった機会に出会っても、少なくともこちらは相手の意見を尊重するように振る舞うことを意識することをおすすめします。


フィリピン留学中に毎日必ず Tweet してたので、その内容をまとめました。興味がある人はこちらもどうぞ

Twitter - フィリピン留学(2019/2/2~2019/4/27)(バギオ → セブ)

「いいね」してもらえると喜びます。