2020 年|フリーランスエンジニアが買ってよかったもの

こんにちは、Nash です。 この記事は、 「2020 年に買ってよかったもの」 をまとめた記事です。

今年、購入したモノですがガジェットも多く購入した一方で、それと同じく生活必需品、健康商品など手広く新しい商品にもトライしてみました。

それぞれ下記のような数を紹介します。

  • 健康編:3つ
  • ガジェット編:4つ
  • 生活編:9つ
  • 失敗したもの:3つ

では、見ていきましょう。

【買ってよかったもの】健康編

まずは健康編ということで、健康に関するプロダクトで買ってよかったものを書いていきます。

今年は「健康の厄年」で健康問題がいろいろ発生してました。。。 なので、普段はトライしないようなモノでも「健康のために買おう!」という思考になり財布の紐がガバガバでしたね。 ここではその中でも特に良かったものを紹介します。

では、見ていきましょう。

GALOPAR: アイマッサージャー

今年、トップクラスに買ってよかったものが、この GALOPAR のアイマッサージャーです。

機能として下記のようなものが特徴的です。

  • 目元を温めてくれる機能
  • マッサージ機能
  • USB 充電+バッテリー内蔵

VR ゴーグルのような見た目をしていますが、**「超高性能なアイマスク」**だと思うとわかりやすいです。

こういう商品って「体感」が大事なので、レビューを見ても実感がわきにくいですが、正直、思っていて以上に気持ちが良いですよ!

特に、家・ベッド・ソファのような空間で装着すると、リラックスした状態でマッサージを受けられるのでめちゃくちゃ効果がありました

 基本的に誰にでも使えて効果もある健康器具なので、マジで万人におすすめしてます。

MYTREX: ヒートネック

首・肩の問題に悩んでる人におすすめしたいのが、MYTREX ヒートネックです。

機能としては下記のようなものです。

  • EMS(微電流)を流して、筋肉をほぐす
  • 温めてくれる機能
  • USB 充電+バッテリー内蔵

首にかけて使うガジェットで、小さく・軽いので作業中にも使えます。

この商品を特におすすめなのは下記のような人です!

  • 肩こり:シンドい
  • 首もと:温めてあげたい!

自分はドンピシャに両方に当てはまるので買ってみた流れです。

微電流が流れる EMS というものがはじめてだったこともあり、最初の頃は「うん?気持ちいいのか、これ?」と思ってましたが、しばらくして慣れてくると、なんだかクセになる気持ちよさで今ではお気に入りの商品の1つになってます。

JINS モイスチャーメガネ

ドライアイがメチャクチャ辛くて保湿したい!って人におすすめなのが「JINS モイスチャーメガネ」です

この商品は下記のようなものです。

  • 普通のメガネのような見た目
  • メガネに水を入れる場所があり
  • その水のおかげで目が保湿される

正直、これだけみるとおもしろ商品みたいなポジションですね。

この商品自体は昔から気にはなっていたのですが「正直、このメガネださい、、、」という見た目だったので購入まで至っていませんでした。ただ、最近の 2019-2020 らへんのモデルでは「完全に普通のメガネの見た目!」に進化していたので試しに買ってみた流れです。

おすすめする人としては、下記のような人ですね。

  • 重度のドライアイ
  • 目のケアには神経を使う
  • 部屋が乾燥していて目がシンドい

感想ですが、ぶっちゃけ「超劇的にドライアイが改善する」ってわけではないです。ただ、普通のメガネで PC 作業をしていたときに比べると、「あれ、PC 使ったあとなのに目が痛くなってない!」と、ボディーブローのように効果を実感できるかと思います。

【買ってよかったもの】ガジェット編

次はみんな大好きのガジェット編です。

ちなみに自分が購入するガジェットの方向性として「持ち運びのしやすさ」を重視しているところがあります。 今年はコロナの年でしたが、この方針はそこまで変わってないんじゃないかな、かと思います。

では、見ていきましょう。

USB のリール式ケーブル

USB ケーブルですが、すべてリール式ケーブルに置き換えましたがおすすめです。

去年らへんから携帯性や整理のしやすさに重点をおいて「リール式ケーブル」に刷新を進めていましたが、今年になってようやく自分の納得のいくセットができたので、その発表です!

基本的に下記の2つのセットです。これで、だいたいの充電ができるようになり、持ち運びも楽になりました。

  1. モバイルバッテリー+リール式ケーブル x2
  2. 充電器+リール式ケーブル x2

1つずつ見ていきましょう。

まずは、モバイルバッテリーの組み合わせは下記のものです。

次に、充電器のセットは下記の通りです。

カナダへもこのセットだけを持っていってますが、現状だと十分な機能性です。

2関節の折り畳み PC スタンド: ElfAnt

「高さ・携帯性・使い回し」のバランスが良い PC スタンドとしておすすめなのが、「ElfAnt ノートパソコンスタンド」です。

某 YouTuber の紹介動画で見つけて、今まで使っていた Majextand から乗り換えました。

Majextand もかなり使いやすかったのですが、デメリットとして下記のようなものがありました。

  • シール式:貼り付けたデバイスにしか使えない
  • 1 関節:高さが低く、タイピングもやりにくい

その点、ElfAnt だと下記のようなメリットがあり買い替えました。

  • 折りたたみ式:持ち運び可能。
  • スタンド式:複数のガジェットで利用可能。
  • 2 関節:高さがかなり高くできる

自分の場合は、今年から MacBookPro と iPadPro の2つを利用しているため、それぞれに対して使えるのはもポイントが高いです。

iPadPro + ApplePencil2 + SmartFolioKeyboard

気軽にタブレットをゴリゴリ使いたいって人にこのセットはおすすめです。

もともと、自分は下記のようなセットの iPad を持っていたのですが乗り換えました。

  • 【Before】iPad + ApplePencil 1th
  • 【After】iPadPro + ApplePencile 2th + 純正 Keyboard(SmartFolio)

乗り換えた感想なのですが、正直、もっと早くに乗り換えていればよかったです。Before のセットだと「気軽に使いにくい」という大きなデメリットを持っていたのですが、新しい iPadPro のセットだと**「気軽に使いやすくなり」結果として iPadPro を使う頻度が大幅に増えたからです**。

タブレット・キーボード・ペンシルについて、1つずつの所感も記載しておきます。

【タブレット】Apple 製品で今の時期なら iPadAir2020 か iPadPro2018 らへんがコスパが良いかと思うし、実際、自分も中古で iPadPro2018 を購入。周辺機器が格段に使いやすくなるので、そのメリットのために買い替えた価値は大いにあり。

【キーボード】気軽にすぐに入力したいときにパッと使えるので、かなり便利。充電・接続の必要がなくなったー!重さがちょっとあるけど、そこまで極端には重くもないので持ち運びも出来る。なんでもかんでもキーボードで入力したくなる人間には最高です。

【ペンシル】**これも使いたいときにすぐに使える、ってのは本当に便利。**以前の ApplePencile 第一世代では「気付いたら電池がなくて、まず充電しないといけない」「充電がしにくいし」「収納もしにくい」、とかなーり使いにくかった。第二世代だとその点が劇的に良くなってる。

この乗り換えで思ったのは個人的には「コスパが良いから、iPad+ApplePencile 第一世代を買う」ってのはあまりおすすめしないで、「多少高くても、ApplePencile 第二世代が使える iPad を買え」でした。

ディスプレイクロス トレシー

手持ちのディスプレイ・メガネなどを拭くクリーナーが最強だと感じてない人におすすめしておくのが「トレシーのクロス」です。

今回も乗り換え案件です。下記のように乗り換えました。

  • 【Before】Amazon で高評価のコスパが高い無名のディスプレイクロス
  • 【After】トレシーのクロス(1 枚入り)

これも、もっと早くに乗り換えておけばよかったです。昔の無名ブランドだと汚れを落とすのに、きちんと拭かないといけなかったのですが、トレシーのクロスだとほぼ一瞬で汚れが取れます

この商品、化学繊維メーカーの東レによる「オレが開発した最強の化学繊維によるディスプレイのクロス」です。ちなみに、「クロスといえばトレシー」ってくらい有名な商品みたいですね。

まだ試してないけど、洗濯してあげれば機能が回復するみたいなので長期的にも使えそうです。

【買ってよかったもの】日常・生活編

日常・生活編です。

生活の質を上げてくれた商品を見ていきましょう。QoL あげようぜ。

プロテイン: ザバス(SAVAS) ミルクプロテイン ココア風味 200ml

筋トレとか関係なくて、カラダの体調を良くしたい人におすすめなのがプロテインです。

特に、ザバスの 200ml は下記のような理由で男女問わずにおすすめです。

  • 場所:たいていのコンビニで買える
  • 味:美味しい(特にココア風味)
  • 値段:安い
  • 量:多すぎない

スタートアップで働いていると、モンスター・レッドブルみたいな飲み物ばっかり飲んでますが、あれって対処療法なので、プロテインみたいな根本治療に切り替えたほうが良いんじゃないかなーと思います。

トマト缶: デルモンテ 完熟カット・あらごしトマト 388g 紙パック

家でズボラ飯くらいなら作る、って人に「デルモンテ 完熟カット・あらごしトマト 388g 紙パック」をおすすめです

トマトチーズリゾットとか、下記の食材をぶっこめばとりあえずは作れちゃうので楽です。

  • トマト缶
  • 鶏肉(サバ缶も可)
  • チーズ

ただ、缶って処分が面倒なので、トマト缶の初心者には紙パック版をおすすめです。

ちなみに、自分の場合はトマト缶以上にサバ缶を愛用してます。ただ、海外に行く予定もあり、「海外でも買えてズボラ飯が作りやすいモノ」として、いろいろ試した結果、トマト缶がベストでした。

化粧水: 菊正宗

乾燥肌のメンズにとりあえずおすすめしておく化粧水として「菊正宗」です。

今年は、自分の健康の意識があがったこともあり、ついでに今までおざなりになっていた肌ケアとかも開始しました。

化粧水もいろいろな商品を試したけど、結果として、この商品なら乾燥肌の人には間違いないし、初心者の人にもおすすめです。値段も安い部類ですしね。

電熱ベスト

冷え性でツライし、特に冬はカラダが発熱しにくい、って人におすすめなのが「電熱ベスト」です。

電熱ベストは下記のような特徴を持つ商品です。

  • 見た目は普通のベスト
  • 服から USB ケーブルが生えてる
  • モバイルバッテリーをつなぐ
  • 服自体が発熱する

この商品、もともとはバイクを運転するようなライダー向けの高級商品だったみたいですね。ただ最近では、中華商品が大量に出回り Amazon で安価に購入できるようになりました。

自分はかなりの冷え性なので、「最強の冬服はなんだ?」と、過去にいろいろ探していた時期もありましたが、そのときの結論としては、アウトドウェア系の服が性能面では最強という結論を出しました。まぁ、値段が高いのがネックですが。

ただ、今年にこの電熱ベストを発見。正直、最高クラスの化学繊維・天然素材を使い込んだ数万円した冬服よりも、この電熱ベストのほうが温かくて快適ですw

「電気によって服自体が発熱する」という、いっけんアホらしいコンセプトですが、これに勝てる素材なんてあるわけもなく、快適なモンは快適ですし、悲しいような複雑な気持ちにもなりますが、この商品は今のところ愛用してます。

ちなみに個人的な予想として、この商品、まだまだ一般には普及してないけど数年後にはみんな使ってそうなくらい将来性を感じました。洋服が発熱するって、今までの常識をぶち壊してくるし、普通に温かいんだもん。

目薬: サンテ PC

値段が安くて、高性能な成分がモリモリな目薬として「サンテ PC」の目薬をおすすめです。

LDK(絶対に忖度しないレビューサイト)にて、「高性能な成分がめちゃ入ってるのに安い」ってことでランキングのかなり上位にあったので購入。

ストックとして欲しかったので、4つくらい購入してカナダに持ってきてます。

Helinox Chair Two Black

持ち運びも出来る、快適なリラックスチェア+作業椅子として「Helinox ChairTwo」がおすすめです

この椅子の特徴をあげていきますね。

  • 軽い:メチャ軽い。パイプ椅子より全然かるい。
  • 快適:座り心地がメチャ良い。爆睡できる。
  • 組立:組み立て、折りたたみも 1 分で出来る。
  • コンパクト:折りたたむとメチャ小さくなる。

この椅子、めちゃくちゃ気に入ったので、実際にカナダへも持っていきましたw

自分の場合はスーツケースに入れましたが、折りたたんだサイズだと機内手荷物でもいけそうですね。

この椅子、自分のような長期滞在をするケースでもおすすめですし、単純な家具としてもおすすめできます。 椅子の座り心地が快適すぎるので、この椅子で作業もしてるし、昼寝もよくして爆睡できてます。

ウォーターサーバー: Amadana

生活の質があげたい人におすすめするのがウォーターサーバーです。

ウォーターサーバーのある家での生活だと、こんなことが可能になります。

  • 「欲しい」って思った瞬間にお湯・冷水が出る
  • 特に、カップラーメン・スープは欲しいときにすぐ作れる
  • 定期郵送なので、水がなくならない
  • プラスティックゴミなので、かさばらない

正直、昔は「ウォーターサーバーとか、コスパの観点からすると、水の代金が高すぎちゃう?」と思ってたけど、完全に間違ってました。ウォーターサーバーで買っていたのは水ではなくて体験です。

「欲しい」と思った瞬間に、お湯・冷水にアクセスできるようになると、ほんとに生活の質があがります。 コロナによって家での生活時間も増えたこともあり、割と万人におすすめしています。

オンライン英会話:ネイティブキャンプ

UX が最高なオンライン英会話としておすすめするのがネイティブキャンプです。

ネイティブキャンプの特徴をあげていきます。

  • オンライン英会話
  • 定額料金で「使い放題」
  • 「やろうかな」から、開始まで 30 秒

オンライン英会話は、いろいろサービスを使ってきましたがここに落ち着きました。理由として、他のオンライン英会話に比べて UX が格段に良い点です。

「オンライン英会話やるかなー」と、思い立ってから実際に会話が始まるまでに、1分もかからないでスタートできます。

サービスとして UX をめちゃくちゃ意識した作りになっていて、挫折する率が劇的に減ります。英語学習において、学習効率なんかよりも継続率のほうが遥かに大事なので挫折しにくいサービスなネイティブキャンプは、オンライン英会話をやりたい人におすすめしています。

UNIQLO・GU・ワークマン

特に 2020 年の冬モデルからワークマンは頭がおかしいレベルのクオリティ・値段になったので実際の店舗に行ってみることをおすすめします。

そもそも、自分の趣味として上記の電気ベストでも書きましたが「最強の洋服は何?」をいろいろ探していた時期がありました。普段の洋服なら、すこし前までのおすすめパターンとして、下記のようなものに落ち着いてました。

  • モンベル:登山系ブランドながらコスパが良く性能が高い
  • UNIQLO:全体としてまとめる

ただ、2020 年の年末にカナダに行くので洋服をある程度は買い揃えておきたいので、あらためて実店舗にいろいろ行った結果、2020 年時点でのおすすめは下記の3店舗になった次第です。

【UNIQLO】なんにでも合う。バカみたいな高級素材が使われてるのに値段も安い。シルエットも標準的で、デザインも普通を目指してるので、合わせやすいし着やすい。(スローファッション)

【GU】デザイン性が良い。昔は安かろう悪かろうだったけど、2020 年時点では安くてカッコいい、ってなってた。シルエット・デザインがかなり現代的。化学繊維の生地をゴリゴリに使ってるけど、むしろかなり着心地が良かったり性能が高かったりする。値段の安さが理由で裁縫が微妙な点も目立つが、デメリットはそれくらい。(ファストファッション)

【ワークマン】性能と値段がおかしい。普通の登山ブランドだと 2-3 万円で売ってるものが、ワークマンだと 2-3 千円で売られてる。正直、2019 の冬モデルは普段使いできない頭のおかしい配色・意味のわからない柄で「こりゃ、だめかな」と思ってたけど、1年で劇的に良くなった。2020 年の冬モデルからすさまじく良くなってる。完全防水のリュックが 3000 円とか、防水・防風で 4900 円のジャケット、デザインもかなりシンプルに向かってる。最近の動向を見てても試行錯誤してる感じが強いけど筋がかなり良くて期待しかない。というか、すでにかなり良くなってる。

エンジニアだとスーツを着ないでも OK なケースが多いと思うので、普段着として便利な服としてここらのブランドはほんとにおすすめ。

よくなかったもの

最後に、購入したけど良くなかったものを供養しておきます。

自作キーボード: 分離式

40%分離型キーボードの Corne を購入しましたが、初心者のプログラマーには 40%は厳しすぎました。。。

分離キーボード自体はモノとしてかなり良かったです!ただ、%を少なくしすぎました。ちなみに%が少ない=キーボードの数が少ない、となり、実際このキーボードも「数字の行」がないのが見てわかるかと思います。

自作キーボード初心者かつ分離キーボードが欲しい人は、最初は絶対に%高めの商品を買うのがおすすめで、具体的には ErgoDash とかです

THANKO 「仰向けゴロ寝デスク 2」

文字通りカラダを横にしながらパソコンができる、人間をダメにするデスクですw

使い勝手自体はいいんですが、筋肉使わなさすぎて虚弱が進んで、ほんとうに人間をダメにしすぎるので、使うのをやめました。。。

今のデスクは、PC スタンドの高さを最大限まであげて、スタンディングデスクとして使ってて、むしろ「人間を強くするデスク」へ自分は方向性を変えてます。

一応、この商品は人間をダメにしたい人はおすすめできますが、個人的にはおすすめはしませんw

2020 MacBookPro 13inch(Intel)

2020 年に MacBookPro を購入したけど、その半年後くらいに MBP AppleSilicon が出て涙目です。

しかも、購入した MBP はアップグレードしまくってフルスペックにしたのですが、そのハイスペックよりも後続の AppleSilicon のほうが安くて、性能高い。。。

このタイミングで出ることがわかってたなら、中古でそこそこの性能を買っておいて、来年の MBP の Model2 を金かけて買ったと思う。

終わりに

ちなみに今年から「微妙なら、すぐにメルカリで売る」という流れを試してみましたが、かなりよかったです。 そのおかげで、買った商品が微妙でもすぐに売れば、買値の 80~40%くらいは回収できるようになり、精神的に財布の紐がゆるくなった年でもあります。

ということで、今年もいろいろ散財したので、ここに供養しておきます。