マークダウン管理を GoogleDrive から Dropbox に変更した話

こんにちは、Nash です。 今までは、Typora + GoogleSync の組み合わせにてクラウドストレージとして GoogleDrive を使っていました。

Typora+GoogleSync のレビュー|無料軽量 Markdown エディタ+クラウド同期

ですが、GoogleDrive でのマークダウン管理の問題が色々出てきたので Dropbox に変更したので軽く記事にしておきます。

GoogleDrive で Markdown を取り扱うときの問題

GoogleDrive:マークダウンをネイティブサポートしてない

これが結構クリティカルでした。GoogleDrive 上の.md ファイルを直接開いたり編集できないです

そのため、3rd party のアプリ経由で Markdown のファイルを開くことになります。

ただ、下記の2点で使い勝手が悪い状態でした。

  • 3rd party のアプリ経由でしか開けない
  • 3rd party のアプリのクオリティが微妙

これのせいで、出先でスマホからマークダウンを見れないことが多くてかなーりストレスが溜まってました

Dropbox:マークダウンをネイティブサポートしてる

その点、Dropbox ではマークダウンをネイティブサポートしています。

  • Web:表示される(しかも Pretty)
  • アプリ:Edit できる

容量の問題

Dropbox の無料枠だと 2GB しかないので、「これだとすぐにカツカツになりそうだなー」と思って、GoogleDrive を選定していました。

ただ、よくよく考えると保存する内容がテキストファイルです。正直、2GB まで使い切るほどの容量がないので、特に問題なかったです。

所感

というわけで、ちゃっちゃっと GoogleDrive から Dropbox にマークダウンのバックアップストレージを変更しました。

これで特にスマホからも快適にアクセスできるのでストレスフリーになりそうです。

備考メモ:マークダウンの保存フロー

ちなみに、Markdown の管理自体は下記の流れで行われます。

  1. PC のローカルに Markdown を保存

  2. Sync ソフトが自動実行

  3. クラウドに自動アップロード

特に今回、GoogleDrive から Dropbox にクラウドストレージを変更しましたが、この上記の流れは変わってないです。

Sync ソフトはそれぞれ下記の通りでした。

  • GoogleDrive: GoogleSync
  • Dropbox: Dropbox(そのまま)

なので、体験としてローカルにデータ保存する感覚でクラウドストレージに同期できます。